チートの言葉の2つの意味とは?種類や熟語や使い方をわかりやすく紹介します!

どうもみなさん!こんにちは。カズズです。

 

みなさんは野球などの試合が終わって、今日の試合はどうだった?

 

という感じで戦評なんかが気になって、Twitterや2ちゃんなどの掲示板を見たりしませんか?

 

私も戦評が気になったりして、見に行ったりしますが難しい用語が多く存在しますね。

 

今回気になったのは、「チート」と言う言葉。

 

どんな感じで使われているのかと言うと。

 

ぶろ太
大谷翔平チートやん!www

みたいな感じ。

はっきりいって意味がわからないですよね。

なので今回はチートについてわかりやすく紹介していきたいと思います。

チートの言葉の2つの意味とは?

世間はネット浸透してさまざまな情報が簡単に得られるようになってきました。

 

その情報は記事みたいに文章だけではなく、youtubeなど動画を通じて詳しくわかりやすく詳しい情報が得られるたいへん便利な世の中になってきました。

 

今回紹介させていただく「チート」とはyoutubeの中のコンテンツを作っている人や実況者も良く使う言葉です。

 

そんなチートを詳しく説明して行きたいと思います。

本来のチートの意味!

チートとは、簡単に言うと「不正する」「いかさまする」「ズルをする」などの意味をもつ英単語である「cheat」をカタカナで言い表した言葉です。

 

自分の私利私欲のために相手に対し不正な行為をすること。

 

おもにビデオゲーム内での不正行為、不正なツールなどを使って、本来とは違う動作をさせゲームの優位に進めることを目的にしている。

 

例をあげるとゲーム内で絶対にありえないこと例えばゲームのレベルを最大にしたりレアなアイテムを数多く所有させたり

 

普通では絶対にありえないようなことをプログラムの不正改造によって実現させることです。

 

そのようなチートを行うプレーヤーをおもにチーター(cheater)と呼びます。

 

チート行為は最悪、法に違反する場合もあるほどなので絶対に行ってはいけない行為です。

派生したチートの意味

チートという言葉は、意味合いが変化して誤解されることも多いので、使うときは単語で解釈せずに文脈で判断したほうが良い言葉です。

 

派生した言葉は、ネットスラングとして使われる。

 

チートの本来の意味は「不正する」や「いかさまをする」「ズルをする」などの意味で使われていましたがそこから言葉が転じて

 

「不正をしているようにすごい」「いかさまかと思えるくらいすごい」「規格外」「強すぎワロタ」などの意味合いを持った言葉である。

 

ぶろ太
強すぎワロタは無理やり書いたやろ!www

 

とてもすごい実力やを持った人物や、能力や強さがケタ違いな架空のキャラクターなどを指してチートという呼び方がされている。

 

ぶろ太
じゃあやっぱり大谷はチートでええんやな!

 

どちらかというとこの派生したネットスラングのチートは、遠回しな褒め言葉の意味が含まれるので、どちらかというと本来のチートの意味とは逆の印象である。

 

チートという意味は本来、人をけなす意味があるので、ネットスラングとしてチートを使うときは誤解されないように使う必要があるでしょう。

チートのいろいろ!種類は?

チートについての意味がわかったところで、次はチートの種類について紹介したいと思います。

MOD(モッド、モド)

MOD(モッド、モド)はModificationの略で、コンピューターゲームの内容や動作を改変するプログラムやデータ。

 

有志による改変を指します。不正にゲームを有利に進められるよう改変するときは、チートモッドとなどとよばれます。

 

わかりやすくいえば、不正改造ではあるがゲームバランスを崩さないものは「MOD」。

 

ゲームバランスを崩すものは「チート」と解釈すればわかりやすいかと思います。

 

簡単に言えば、絶対に手に入らないようなレアなアイテムを数多く所持して有利に進められる不正改造が「チート」。

 

ゲーム背景やキャラの装飾を自分の好きなようにかえるなど、ゲームバランスを崩さないのは「MOD」です。

バグ

バグのもともとの意味は「虫」食いを指す。そこから転じて機械や欠陥などを指すようになりました。

 

パソコン用語ではプログラムの中の誤りのことを指す。

 

ゲームなどではプログラマーによる設計ミスと言える部分です。

 

バグがあると、作成者や利用者の思ったとおりにならなかったり、システムダウンを引き起こす。

 

それを防ぐためにバグを探し修正するデバッグという作業をしますが、複雑なソフトウェアでは

 

すべてのバグを見つけるのは困難であるため、発売後に発覚したりすることもある。

チートの熟語は?

次にチートに熟語があるので紹介したいと思います。

チートモード

チートモードは、開発者のはからいでゲームを作る際、プレイヤーにとって有利な状態で遊べるように用意されたモードのこと。

 

もう何回も普通にプレーしクリアすると飽きてきますよね。

 

そんなマンネリ化を防ぐためにも開発者が工夫して作ったモードといっていいでしょう。

 

決まったコマンドでチートモードを発動させるような隠しコマンド作ったりするのもそうです。

 

ぶろ太
コナミのグラディウスの上上下下左右左右BAみたいなやつか!?

 

同じゲームでも全く違う世界観があるとプレーヤーも飽きずにしかも次回作にも期待するでしょう。

 

そんなはからいで開発者が違うモードとして用意したもの

チートコード

チートコードは、ゲームの中の情報を不正に変更するコードでゲームの操作ができるように設定したものを指しています。

このチートコードは開発者が意図しない。数値の書き換えをソフトをつかって行うこと。

チートモードは開発者が意図しない。

言葉自体はとても似ていますがチートコードは開発者が意図しないという違いがあります。

たとえばダメージが受けなくなったり、エネルギーが減らなくなったり、ゲーム内の情報を不正に変更するコード。

 

ゲームの中ではキャラクターの強さなどは、コンピュータ内で「数字」で管理されているのでそれを故意的に変更させること。

チート代行

代行というのは、本人にかわってものごとを行うこと。

 

最近では飲酒運転の取り締まりの強化により法律が厳しくなり、自分にかわって運転してくれる運転代行が多くなりましたが

 

それと同じでチート代行とは、その名のとおりチートを本人にかわって行うことを言います。

チートデイ

チートデイ英語のスペルはcheat dayと書きます。

 

ぶろ太
ズルの日?

 

つまりチートデイとは「ダイエットのことを考えなくていい日」のことです。

 

いわゆる「カロリー制限なし」の日です。

 

ダイエットや筋トレ減量期間に脂肪や体重が落ちにくくなる停滞期を乗り切るためにチートデイは取り入れられることが多い。

 

ダイエットでのストレスを解放してあげる日で、減量期間に、爆食いデイを設けて代謝を上げ、脂肪燃焼を加速させるダイエットテクニックのことです。

チートの使い方!

最後にチートの使い方を紹介したいと思います。

本来の不正行為をしたユーザーの場合

ぶろ太
クリリン警察官のくせにパズド○で運営にチートが見つかってアカウント停止になったらしいで!www
やきゅさん
ピッコロさんチートでいきなりレベル99にしてドラク○で遊んでたよ!

派生したチート!規格外などネットスラングで使われる場合

ぶろ太
やっぱ亀仙人ってチート級の強さやわ!あんなジジイやのに!
やきゅ美
いやいや、やっぱりヤジロベーが一番チート並に強いと思うわ!

まとめ

みなさんいかがだったでしょうか?

 

今回はチートについて記事を書かせていただきました。

 

チートはの本来の意味は「不正する」「いかさまする」「ズルをする」などの意味をもつ英単語である「cheat」をカタカナで言い表した言葉で

 

卑怯な卑劣な意味が込められていますが、チートはそこから派生してネットスラングとして

 

「不正をしているようにすごい」「いかさまかと思えるくらいすごい」「規格外」「強すぎ」

 

といったどちらかというと人を褒めるような言葉になりつつあります。

 

最高の強さをほこる「チート級」という言葉も広まっているほど、チートも本来の意味から、かけ離れていってますよね。

 

言葉と言うのはどこかで派生して、意味がにてるようで違う言葉になって行くんだということをこの「チート」という言葉で改めて知らされましたね。

 

今度はまた違った意味合いで使われる日が来るのでしょうか?

 

今回は記事を読んでくれてありがとうございました。

 

ではまた~!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。