どうもみなさん!こんにちは。カズズです。
野球のユニフォームを着る上でベルトの存在というのは、地味かもしれませんがかかすことができないものです。
しかし、そんなベルト、単にズボンがずり落ちないようにするためのものと思っていませんか?
勿論、それも大事な役目かもしれませんが、そこにアスリートとしてのパフォーマンスを向上させるものが備わっていたとしたら、素晴らしいことですよね。
そんなことにも着目して作られたのがコアエナジー野球ベルトです。
多くの愛用者がいる野球ベルトについて見ていきましょう。
目次
コアエナジーとは?その理論は?
#コアエナジー ベルト入荷!
伸縮性がありながら適度な締め付け感のあるベルト! pic.twitter.com/AQrOar8rJm— 野球工房A27_web【野球用品通販】 (@a27baseball) 2018年2月23日
代表を務める寺本佑介氏によって開発されたもので、単なるベルトでななく、伸縮性のあるものです。
その結果、このベルトを付けているだけでサポーターとしての機能を期待できます。
腰への負担を軽減すると共に、アスリートのパフォーマンスの向上を目指したものです。
コアエナジーの理論の元となっているのは、お腹の部分のインナーマッスルの1つ、腹横筋をサポートすることで、様々な効果が得られるというものです。
腹横筋は筋肉のコルセットとも呼ばれるもので、身体の姿勢を維持し、体幹を支えるのに役立つと言われています。
その腹横筋を適度に締め付けることで、筋肉の使い方・連動性を高めることに役立ちパフォーマンスが向上するというものです。
単なるベルトではなくベルトサポーターと呼ぶのはこのような理由があってのことです。
コアエナジーの使い方や調整は?
まずは、バックルの上部を開いてベルト本体とカットして長さを調整します。
通常よりも5センチぐらい短めにカットし、普段使う時にはベルトの真ん中の孔を使用するようにします。
多少の締め付けがあるぐらいがちょうどいい感じですかね。
また、特にパフォーマンスを期待する時には、1つか2つベルトの孔をきつくしめることで、さらなる効果が期待できます。
また、食事の時などリラックスしたい時には、逆にゆるめて使用すればいいかと。
コアエナジーの効果やメリットは?プロ野球選手も使ってる?
コアエナジーが新しくなりました‼️プロも認めるその品質と効果‼️ベルトと言うより道具‼️1年間の修理保証付き‼️高校生のルールにも問題なし‼️是非店頭で手にとってみて下さい‼️#コアエナジー #野球ベルト #田島慎二 #伊藤光 #角中勝也 pic.twitter.com/MoZN0QFfuK
— スポーツロップス (@sportsros2346) 2018年7月9日
コアエナジーの効果は口コミを通じ広がり、今では多くの選手が使用するようになっています。
元々サポーターベルトというだけあって、サポーターとしての機能が特筆されます。
サポーターの機能というのは、身体の保護とパフォーマンスの向上です。
別にサポーターをつけることがなくても、このベルトだけで同じような効果やメリットが期待できるようです。
身体の保護と言う意味では、腰への負担を軽減してくれます。
また、パフォーマンスの向上と言うことでいえば例えば
「今までよりも力強い打球が打ちたい。」とか「ボールを遠くまで飛ばすホームランを打ちたい。」といったバッティングに関するもの
「速いボールが投げたい。」「遠くまで投げれるようになりたい。」といったボールを投げることに関することの他
「足が速くなりたい。」といったものまで色々なお悩みを解決してくれるものです。
現に、プロ野球選手の口コミで広まった、このコアエナジー、公式ホームページによれば、国内外プロ野球18球団のプロ野球選・スタッフが使用しているようです。
2019年2月からは、あの福岡ソフトバンクホークスにも採用されました。
また、中日ドラゴンズの田島慎二選手や、横浜DeNAベイスターズの伊藤光選手、千葉ロッテマリーンズの角中勝也選手とアドバイザリー契約を結んでいますから、その効果の方は保証付きと言っていいのかもしれません。
コアエナジーには審判用もあるの?
NPB審判員のご要望にお応えして開発された審判用ベルト(コアエナジーJ)、本日より100本限定で販売します。着けた瞬間にサポート力を実感!腰部の負担を軽減できます。#コアエナジーhttps://t.co/qwFHJJprsR pic.twitter.com/8SjW5m2XrV
— コアエナジー (@coreenergyjapan) 2017年11月1日
また、コアエナジーには何と審判用もあるのです。
審判用は、50ミリの極太モデルとなっていますが、それには2つの理由があります。
1つは、腰に負担のかかる審判に考慮して、腰の部分のサポーター機能が25%アップさせている。
もう1つが、ボールバッグの重みにも対応できるようにというものです。
ここでも、身体の保護とパフォーマンスの向上に寄与しているわけですね。こちらの方の色は、本体がブラックで、バックルがシルバーとなっています。
コアエナジーの値段や口コミ、評判は?
コアエナジー野球ベルトの気になるお値段ですが、リニューアルモデルの「コアエナジー2」の場合、公式サイトでは10,260円という値段がついています。
ベルト本体の色は、ブラック、ネイビー、レッド、ロイヤルブルー、エンジとなっています。
そしてバックルの色も、ゴールドとシルバーから選ばべるようです。
公式ホームページには一般の方からとして、次のような声が寄せられています。
「今までありそうでなかった野球ベルトで、最高。すぐに結果が出た。」
「きつく締めても圧迫感がないのでいい。ピッチャーをしてもユニフォームの上が出なくなった。」
「ベルトを変えたら、いきなりホームラン。とにかく動きやすい。」
「あまりにも着け心地がいい。」といったものです。
まとめ
みなさんいかがだったでしょうか。
今回はコアエナジー野球ベルトについて見てきました。
今までは野球ベルトというと、伸縮性のないもので、腰が悪ければ別にサポーターのようなものをしていました。
しかし、このコアエナジー野球ベルトは、ベルト1つで色々な悩みを解決してくれる、確かに、ありそうでなかったものですよね。
一度パフォーマンス向上に試されてみては?
今回は記事をよんでくれてありがとうございました。
ではまた~!
コメントを残す