フロントドアとバックドアとは?どんな投げ方?メリットや球種は?

どうもみなさん!こんにちは。カズズです。

 

野球の世界もトレーニング方法や戦術なども含めて、新しい考え方や言葉なんかが登場してきますね。

 

多くが、MLBに代表されるアメリカから輸入されるものが多いようですが、この「フロントドア」とか「バックドア」という言葉もそうです。

 

もちろんご存知だと思いますが、フロントドアとかバックドアと言っても、車の部品のことではありません。

 

ぶろ太

車のことじゃなかったんか!

 

ピッチャーの投げるボールのことです。

 

それもストレートとか、カーブといった球種のことでは、なくて、ある意図をもって投げられるボール・配球のことです。

 

それでは今回はフロントドアバックドアについて見ていきましょう。

フロントドアやバックドアって?そもそもどんな投げ方?

フロントドアとかバックドアという投球自体は、新たなものではなくて、昔から存在はしていたものでした。

 

この言葉が、一気に有名になったのは、MLBのヤンキースから広島東洋カープに復帰した黒田博樹投手の活躍によるものかもしれません。

 

黒田投手よりも体格に恵まれ速いボールや凄い変化球を投げるピッチャーが沢山いるMLBで黒田投手が活躍できた。

 

その要因のひとつが、その精密なコントロールと、それに裏打ちされた、このフロントドアやバックドアの使い方だったと言われています。

 

それが、黒田投手とともに、日本にも輸入されてきたと言っていいでしょう。

 

では、具体的にどのようなボールを言うのでしょうか。

 

まずフロントドアですがバッターの身体に当たりそうなコースから変化して、ストライクゾーンにくるようなボールのことをフロントドアといいます。

 

逆に外角のボールになるコースからストライクゾーンに入ってくるボールのことをバックドアといいます。

 

ピッチャーやバッターの右左に関係なく、このようなコースに投げるボール・配球のことを指す言葉です。

フロントドアやバックドアを使う狙いやメリットは?

では、フロントドアやバックドアを使う狙いやメリットとはどのようなものがあるのでしょうか。

 

フロントドア・バックドアともに、バッターはボールがピッチャーの手を離れた瞬間、ボールと判断します。

 

しかし、その後、ボールの軌道は変化し、ストライクゾーンに向かってくることになります。

 

最初、ボールと判断したバッターは、打ちにいっていませんから、反応が遅れることになります。

 

その結果、ストライクボールを見逃したり、打ちにいっても、タイミングやバットの芯を外されて凡打に終わってしまうことを期待できるのです。

 

簡単に言うと、バッターが一瞬意表を突かれてしまうのです。

 

このような配球が行われる1つの背景として挙げられるのが、ピッチャーの分業制が進んだ結果、少ない球数の中で、できるだけ多くアウトを取りたいという傾向が強くなりました。

 

その結果、ボール球を少なくし、ストライクを取りながら、見逃しや凡打を取るために使われるようになったのが、このフロントドアやバックドアです。

 

単なる、内角や外角を狙うボールと違うのは、最終的にそれがストライクになるということです。

フロントドアやバックドアで使われる球種は?

では、フロントドアやバックドアでは、どのような球種が使われるのでしょうか。

フロントドア球種

右ピッチャーを例にとります。

 

まず、右バッターに対するフロントドアの場合は

 

右バッターの内角・身体の近くから曲がってストライクゾーンに入るような軌道を描くことになりますから、その際に使用される球種は、スライダーやカーブ、カットボールといったものが主に使われます。

バックドア球種

逆に、バックドアの場合は、外角のボールゾーンからストライクゾーンに入ってくるボールとして、ツーシームやシンカーといった球種が多く使われます。

 

バッターが左バッターの場合はこれが逆になります。

 

また左ピッチャー対左バッターの場合は、これと同じで、バッターが左の場合は、この逆になります。

 

フロントドアやバックドアを使うのに必要となる条件は?

フロントドアやバックドアと言えば、やはり黒田投手や現役ならばダルビッシュ投手ということになります。

 

どちらも超がつく1流投手ですが、では、どんなピッチャーがフロントドアやバックドアを使いこなすことができるのでしょうか。

 

それは、やはりコントロールとボールのキレです。

 

コントロールが甘ければ、どちらもただのボールになってしまいます。

 

フロントドアならデッドボールになる危険性もあります。

 

ですから、コントロールというのは絶対的な条件です。

 

また、フロントドアやバックドアを効果的に使うには、やはりボール、変化球のキレが必要となってきます。

 

キレがなければ、バッターは対応してしまいます。

まとめ

みなさんいかがだったでしょうか?

 

今回はフロントドアやバックドアについて見てきました。

 

何よりも必要となるのは、バッターの内角や外角のボールになるコースに投げ切れる度胸のようなものかもしれません。

 

そこに向けてしっかりと腕を振ることができなければ、バッターに対して恐怖心を抱かせたりすることはできません。

 

このようなメンタル的な要素もやはりプロとして成功していくためには必要なことなんでしょうね。

 

今回は記事を読んでくれてありがとうございました。

 

ではまた~!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。