どうもみなさん!こんにちは。カズズです。
みなさんは、友人や会社の同僚の人達と仲良くなったら
あだ名やニックネームで呼んだりすると思いますが
ニックネームは、さらに仲を深めるために呼びあったり
難しい名字で、ニックネームで呼ぶ方が呼びやすい、などの理由で使う人も多いです。
ニックネームはプロ野球などのスポーツでも使われることが多く
呼びあうことで絆を深めたりしますが
そんなニックネームで
男村田
という愛称を知ってますか?
今回は男村田にスポットライトを当てて紹介して行きたいと思います。
男村田とは?
【速報】男村田、ニシキヘビ捕獲を華麗にリポート pic.twitter.com/fwh1DWMQKz
— ごんごん (@gongodman) May 22, 2021
先ほども少しふれましたが、ニックネームとは、特に親しい人を呼ぶような時に使う言葉です。
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”akachan.jpg” name=”ぶろ太”]俺のニックネームは、ぶっちゃんか?[/speech_bubble]
みなさんも、仲の良い友人にはニックネームで呼びあったりすると思います。
男村田というのも、ある人のニックネームです。
ではいったい男村田とは、誰のことを言ってるのでしょうか?
男村田とは
現在BCリーグの栃木ゴールデンブレーブスで活躍している選手
村田修一選手のニックネームのことです。
村田選手は元NPBの選手で横浜ベイスターズ、巨人と渡り歩いた選手である。
村田選手は、NPB時代から、とても存在感のある選手で
男気漂うオーラがあり、尊敬する存在から
ファンに
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”akachan.jpg” name=”ぶろ太”]よっ!男村田![/speech_bubble]
と呼ばれたり
新聞で
男村田意地を見せた!
男村田の生き様!
などの見出しで使われることも多い。
村田選手自身も、この呼び名を気に入っている様子で
自分でも、ブログなどで、その名を名乗ることもあります。
男村田の元ネタや由来は?
では村田修一は、なぜ男村田と呼ばれるようになったのでしょうか?
元ネタや由来を紹介したいと思います。
男村田の由来は
演歌界の大御所
村田英雄が由来と言われています。
村田英雄は、その男気溢れる雰囲気から
男村田と呼ばれ親しまれていました。
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”nikkori.jpg” name=”カズズ”]村田英雄はムッチーとも呼ばれていました。[/speech_bubble]
そんな村田英雄と村田修一が同じ九州男児(福岡出身)という共通点と同じ名字
男気漂うオーラから
村田修一も
男村田と呼ばれるようになりました。
また、ズームインサタデーのプロ野球熱血情報で宮本和知が村田修一にインタビューするときに
村田英雄の曲が流れたりしたのも
広まったきっかけと言えます。
男村田スレとは?
男村田スレは
なんJの定番のスレになっています。
そのスレッドのタイトルは
男村田、大松、鳥谷らの〇〇
がテンプレとなっていて
○○には
好きなタイトルがついていて名を連ねます。
また、鳥谷と大松が逆になった
男村田、鳥谷、大松らの〇〇
というバージョンもありますが
先頭には
男村田とするのが暗黙の了解となっています。
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”akachan.jpg” name=”ぶろ太”]男村田、大松、鳥谷らのかめはめは~![/speech_bubble]
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”obaachan.jpg” name=”やきゅさん”]男村田、大松、鳥谷らの裸体 [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”pink” subtype=”L1″ icon=”onnanoko.jpg” name=”やきゅ美”]男村田、鳥谷、大松らの年棒くれ![/speech_bubble]
男村田のエピソード
なんや急に…的な 男 村田コーチ🤭
実松コーチにご報告中?🐿…
めっちゃ男前😇📸 → 210707 #小林誠司 pic.twitter.com/HOVyyBLxEf
— てぃぐるん (@55nekoko) July 10, 2021
村田修一は、後輩には絶対お金を使わせないなど
現金は生で持っているなど
色んなエピソードが、ありますが
一番のエピソードは
どんなときにも手を抜かない
ということ、たとえそれが引退試合であってもだ。
そのエピソードで一番有名なのは、広島カープ佐々岡真司の引退試合ではないでしょうか?
佐々岡真司の引退試合は2007年10月6日に行われました。
9回2アウトから登板した佐々岡は村田と対戦します。
通常ピッチャーの引退試合は、ピッチャーに花をそえる為に、暗黙の了解でバッターは凡退することが多いのだが
村田はホームランを放ちます。
広島市民球場に集まったカープファンからは大ブーイングを受け
そこから、どんな時にも手を抜かない男
というイメージが着きます。
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”akachan.jpg” name=”ぶろ太”]どんな時にも手を抜かない男村田![/speech_bubble]
2010年9月30日の矢野燿大の引退試合でも
阪神は逆転優勝には負けは許されない中で
藤川球児から9回表に逆転3ランを打ち、9回裏阪神は全力で攻撃しないとならない状況になって
矢野の出場にまで気を使っていられなくなり
結局矢野は引退試合で出場することなく引退セレモニーにだけとなってしまう。
しかも、その引退セレモニーの花束を受けとる相手が村田修一という
気まずい状況になってしまうということがあった。
このようなことから、村田修一は、どんな状況になっても手を抜かない
男村田修一
というイメージが世間に浸透して行きました。
まとめ
みなさんいかがだったでしょうか?
今回は男村田について記事を書かせていただきました。
男村田は、男気漂うオーラからファンや周りから呼ばれた呼び名です。
今は巨人から自由契約になり
BCリーグで活躍しています。
先日も古巣巨人の3軍から第一号ホームランを打ちました。
村田選手は、実力も実績もあり、存在感や人気のある選手なので
またNPBに復帰できるように、頑張ってほしいですね。
今回は記事を読んでくれてありがとうございました。
ではまた~!
[…] ⇒男村田の意味とは?元ネタや由来と大松や鳥谷らのスレを解説! […]