雑コラの意味とは?元ネタや由来は?ブランコやおじさんの画像も紹介!

どうもみなさん!こんにちは。カズズです。

 

みなさんは、こんな言葉を聞いたことがありますか?

 

雑コラ

 

2ちゃんねるなどの野球の板ちゃんのなんJなどでも話題と言われています。

 

雑コラについて詳しく、知っている人は自分で作った人も多いと思います。

 

知らない人は、あまり聞きなれない言葉で

 

何を意味してるのか、わからない人も結構多いと思います。

 

そこで今回は、知らない人も多いかと思いますので

 

雑コラについて紹介して行きたいと思います。

雑コラとは?

雑コラついて知らない人は

 

雑コラと聞いてもピンとこない人も多いとは思いますが

 

決して雑コラは

 

雑なコラー!

 

という感じで雑な怒りかたをする人のことをいう言葉では、ありません。

 

[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”akachan.jpg” name=”ぶろ太”]雑なコラー!で雑コラってwww[/speech_bubble]

 

そこで、雑コラについて詳しく説明すると

 

雑コラとは

 

雑なコラージュのことを言います。

 

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”futuu.jpg” name=”カズズ”]コラージュとは、糊(のり)付けや貼り付けを意味する言葉で、現代アートの技法で、ばらばらの素材を組み合わせる意味があります。[/speech_bubble]

 

 

おもしろネタで使われることが多く、その場合は雑に顔だけ貼り付けられる。

 

そうした、雑に簡易的に貼り付けたものを主に

 

雑コラと言います。

 

 

こうした大雑把な糞のようなコラのために

 

クソコラと呼ばれることもあります。

 

中には、とても丁寧に作られたものも雑コラと呼ぶようなこともあるために

 

雑かどうかの判断は、作者本人に委ねられる。

 

コラ画像と呼ばれるもの

 

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”nikkori.jpg” name=”カズズ”]コラ画像とは、アニメや画像や写真などを大喜利のようにネタにし、作成した画像のこと。[/speech_bubble]

 

も略してコラと言い

 

顔だけ差し替えたものは、アイコラと呼ばれます。

 

[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”obaachan.jpg” name=”やきゅさん”] コラコラばかりで、怒られとるみたいだわ![/speech_bubble]

 

ひどいほど大雑把な雑コラや、笑いを取りに行きつつもすべっている雑コラは

 

[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”akachan.jpg” name=”ぶろ太”]雑コラにも格があるやろ![/speech_bubble]

 

と非難されることもあります。

雑コラの元ネタや由来は?

雑コラの意味がわかったところで、気になるのは、どこから来たのか?

 

気になりますよね。

 

では元ネタや由来を説明して行きたいと思います。

 

雑コラの元ネタや由来は

 

なんJ発祥と言われています。

なんJなどのスレッドは、回転がとてもはやいです。

 

そのため、スレッド落ちするまでにコラ画像を投下しないといけないので

 

ていねいに作成している暇がない

 

雑に作らざるを得ない

 

そのことから雑コラが浸透して行き

 

雑コラが広まって行ったために

 

なんJ発祥と言われるようになりました。

 

流行っているのは手抜きのコラ画像を事前に作っておくというスタイルであるが

 

雑コラと言うのには疑問が抱かれる。

雑コラのブランコとは?

雑コラの定番と言ったら中日や横浜やオリックスなどで活躍したブランコ選手が雑コラ代表と言えます。

 

その画像がコチラ

cee1294a.jpg

出典元:引用:新・なんJ用語集 Wiki* – WIKIWIKI.jp

少女がブランコで遊んでいる画像の上から雑に切り抜きはりつけられた

 

中日時代のブランコ選手の画像がこちらを見ています。

 

この雑コラが定番とされ話題になっています。

 

知る人ぞ知る作品となっていて、少し半笑いのブランコ選手が人気の理由で

 

[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”akachan.jpg” name=”ぶろ太”]何故か半笑いのブランコがおもしろいわ![/speech_bubble]

 

そしてなんと言っても

 

ブランコで遊んでいるブランコ

 

が話題を呼び人気となります。

 

その他にも野球選手では今は現役を引退していますが

 

小笠原道大氏や和田一浩氏がとてもネタにされやすく、度々雑コラの餌食にされています。

 

雑コラおじさんとは?

雑コラおじさんもまた有名で話題となっていますので、紹介したいと思います。

 

その画像がコチラになっています。

 

 

 

 

 

出典元:引用:秒刊SANDAY

この画像は一見パッと見ると、雑コラに見えます。

 

[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”akachan.jpg” name=”ぶろ太”]てか、どっからどう見ても雑コラにしか見えへんけど![/speech_bubble]

 

ぶろ太さんの、言うとおりに雑コラにしか見えない画像ではありますが

 

2枚目の画像を見ていただきたい。

 

よくよく目をこらして見てみると、なんと右に写っているスキンヘッドのおじさんの右肩に影ができていて、その影があたかも四角く切り取った画像に見えてしまっている。

 

[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”akachan.jpg” name=”ぶろ太”]ほんまや!影が四角く切り取ってるように見えるわ![/speech_bubble]

 

なので、この画像は切り取った雑コラではなく、実際に後ろのおじさんはそこにいるのである。

 

この画像が話題を呼び、その後この画像から

 

おもしろいクソコラができて行ったのは言うまでもない。

まとめ

みなさんいかがだったでしょうか?

 

今回は雑コラについて記事を書かしていただきました。

 

雑コラは、雑なコラージュの略で

 

おもしろネタで使われることが多く

 

雑に作るコラから、雑コラと呼ばれ今も親しまれています。

 

別名クソコラとも呼ばれている

 

雑コラは意外にもなんJ発祥の言葉で、そのなんJのスレッドが回転が速いために

 

ていねいに作っている暇がない理由から広まって行ったと言われています。

 

また、ブランコに乗っているブランコ選手の雑コラはとてもおもしろく有名です。

 

みなさんも、一度おもしろい雑コラを作られてはいかがでしょうか?

 

今回は記事を読んでくれてありがとうございました。

 

ではまた~!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です