Notice: Undefined offset: 4 in /home/yakyuburo/yakyuburo.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 21
Notice: Undefined offset: 4 in /home/yakyuburo/yakyuburo.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 33
どうもみなさん!こんにちは。カズズです。
みなさんは、内藤ホライゾンって知っていますか?
内藤って聞いたら、なんだか人の名前?
ハーフっぽい人の名前や何か芸名のような気がしますが
実は内藤ホライゾンは
人の名前ではなく
2ちゃんねるのVIPの住人のVIPPERと呼ばれる住人に深く関わりがあります。
今回は、そんな内藤ホライゾンについて記事を書いて行きたいと思います。
内藤ホライゾンとは?
ブーン系:内藤ホライゾン
2019.6.30大阪造船跡地 pic.twitter.com/s8Qo9Bdx6k— としや (@h_tosiya18) August 10, 2019
内藤ホライゾンって言われると、何かハーフっぽい名前
野球選手で言うと、オコエ瑠偉選手やダルビッシュ有選手みたいな名前ですが
人の名前ではなく
2ちゃんねるに深く関わりがあると、冒頭でも少し話ましたが
内藤ホライゾンについて詳しく説明すると
内藤ホライゾンとは
巨大電子掲示板の2ちゃんねるから生まれたAA(アスキーアート)のキャラクターです。
[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”futuu.jpg” name=”カズズ”]AA(アスキーアート)とは、コンピュータ上の文字や記号を使って表現するような絵のことを言います。[/speech_bubble]
別名をブーンと呼ばれます。
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”akachan.jpg” name=”ぶろ太”]ハチみたいやな~!www[/speech_bubble]
「ブーン」と言うのが口癖で、その際に両手を広げてなどに空を飛ぶような姿がよく見られます。
そこから、ブーンという愛称が着きましたが、なぜそういうポーズをとるのかというと
空を飛ぶことに憧れがあり、気分が乗っている時にこのポーズがとられます。
あと嫌なことから逃げるときなどにこのポーズをとられることも。
あの音楽で有名なアーティストのスピッツの楽曲「空も飛べるはず」の歌詞がモチーフにされていて、キャッチコピーでもあると言います。
内藤ホライゾンのAAはというと後半で説明します。
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”akachan.jpg” name=”ぶろ太”]もったいぶりやがって![/speech_bubble]
似たようなAAキャラクターで
西川ホライズン
というキャラクターがいますが、よく似ているために判別は難しいですが
基本的に顔の輪郭が全角のほうが「内藤ホライゾン」
顔の輪郭が半角のほうが「西川ホライズン」
と思われます。
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”akachan.jpg” name=”ぶろ太”]内藤ホライゾンと西川ホライズンってややこしいわ!www[/speech_bubble]
内藤ホライゾンは、しゃべることもできますが
語尾には「お」がつく。
例
違うよ→違うお!
内藤ホライゾンの元ネタや由来は?
内藤ホライゾンの元ネタや由来を説明して行きたいと思います。
内藤ホライゾンは、2ちゃんねるのニュース速報VIP板(通称VIP)の住人の「VIPPER」によって名付けられました。
VIPPERの派生には、野球板ちゃんねるで有名な、なんJなどがあります。

⇒なんJ民の意味とは?過去の歴史とNANJCOINについて解説!
内藤ホライゾンの元となったAAは
内藤ホライゾンの元となったAAは!?
- 荒巻スカルチノフ
- ヒタヒタ
- アザラシのたまちゃん
などのAAキャラクターが元となっています。


これら全てのAAの元ネタは
2ちゃんねるのユーザーが(^ω^)このような顔文字のことを
「にょにょ」
と名付けたことが全てのAAの元ネタと言われています。
[speech_bubble type=”pink” subtype=”L1″ icon=”onnanoko.jpg” name=”やきゅ美”]にょにょ!かわいい[/speech_bubble]
その後、内藤ホライゾンをベースにあの有名なAAキャラクターのやる夫が生まれました。


内藤ホライゾンの性格や見た目(AA)は?
五輪の閉会式のネットニュース見たら、大竹しのぶさんが内藤ホライゾンしてた pic.twitter.com/n3ggwfzZX0
— めだまやき🍳スシ神様🍣 (@konjikino_jiten) August 8, 2021
内藤ホライゾンの性格は、自分のことを「僕」と言うこともあって温厚な性格です。
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”akachan.jpg” name=”ぶろ太”]イケイケな性格やったら、間違いなくオレやもんな!www[/speech_bubble]
基本は温厚ですが、時には腹黒い性格や反抗的な性格がでてしまうことも。
見た目は、こんな感じです。
アスキーアートと言うこともあって
パッとしない見た目ではあります。後にやる夫と言う有名な勝ち組アスキーアートが登場する原型ということもあり
完成しきれていない感がありますが、見る人によっては
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”akachan.jpg” name=”ぶろ太”]やる夫より内藤ホライゾンのほうが見た目ええよ![/speech_bubble]
っていう人もいるので
そこらへんは、その人の感性による。
おつむの方は、完全にアホの部類に入ります。
両手を広げ「ブーン」と言いながら空を飛ぼうとするなんて完全にアホですもんね。
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”akachan.jpg” name=”ぶろ太”]おい!あんまり内藤ホライゾンをバカにすんなや![/speech_bubble]
ぶろ太さんが怒るのでアホ話はこのへんで!
人間関係は、社交的で友人関係を築けやすいと思われ、異性にも親密に親しみやすい性格と思われます。
弾幕に
(^ω^)おっおっおっ
が用いられることもあり、有名である。
[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”akachan.jpg” name=”ぶろ太”]おっおっおっキター![/speech_bubble]
まとめ
みなさんいかがだったでしょうか?
今回は、内藤ホライゾンについて記事を書かしていただきました。
内藤ホライゾンは、2ちゃんねる発祥のアスキーアートキャラクターです。
あの有名な、やる夫のベースにもなったAAで
似たような、AAキャラクターに西川ホライズンも存在します。
内藤ホライゾンと西川ホライズンって
ややこしや~!ですね!笑
今回も記事を読んでくれてありがとうございました。
ではまた~!
[…] ⇒内藤ホライゾンとは?言葉の意味と元ネタや由来とAAを紹介! […]
[…] ⇒内藤ホライゾンとは?言葉の意味と元ネタや由来とAAを紹介! […]