メシウマの意味とは?元ネタや由来と使い方は?状態やAAも解説します!

どうもみなさん!こんにちは。カズズです。

 

みなさん、メシウマって言葉聞いたことありますか?

 

2ちゃんねるや野球の板ちゃんねる、TwitterなどのSNSで度々見かける言葉だけでなく

 

なかには、日常生活の中でもうすでに、まわりで使ってる人もいるとは思います。

 

今回は、そんな2ちゃんねるや野球の板ちゃんねる、日常生活でも耳にする

 

メシウマ

 

について詳しく記事にして行きたいと思います。

メシウマの意味とは?

メシウマという言葉を聞いた人や知っている人もいると思いますが

 

知らない人のために説明します。

 

メシウマとは、一見ウマの名前と勘違いする人も多いと思いますが

 

[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”akachan.jpg” name=”ぶろ太”]勘違いせんやろ!www[/speech_bubble]

 

メシウマとは、ウマの名前やサラブレッドの名前ではなく

 

簡単に言うと

 

飯がうまい(メシウマい)の略である。

 

[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”akachan.jpg” name=”ぶろ太”]である。じゃねーよ!もっと詳しく教えろよ!標準語で突っ込んでもうたわ!www[/speech_bubble]

 

ぶろ太さんが、そう言ってるので、もう少し詳しく説明すると

 

他人の不幸で今日も飯がうまいの略語

 

他人の不幸をおかずにして、それを良かれと思い、楽しく美味しく食事ができるなど他人の不幸を喜んでいる言葉である。

 

[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”akachan.jpg” name=”ぶろ太”]腹黒れぇぇぇぇぇぇ![/speech_bubble]
魂心Tシャツ メシウマ(MサイズTシャツ黒x文字白)
俺流総本家

2ちゃんねるなどから広まった、いわゆるネットスラングで

 

人の不幸は蜜の味

 

 

幸災楽禍(こうさいらくか)

 

と意味が良く似ています。

 

[speech_bubble type=”fb” subtype=”L1″ icon=”nikkori.jpg” name=”カズズ”]幸災楽禍は四文字熟語で、他人の不幸を喜ぶことでメシウマと意味がほぼ同じです。[/speech_bubble]

 

またメシウマには、ただ単純に

 

飯がうまい

 

から料理上手という意味でも使われることがあります。

 

カズズ
ちなみにwikipediaでは以下の説明がされています。参考までに。

メシウマは「2ちゃんねる」などで使われる、他人の不幸に関するニュースに対し用いられるインターネットスラングである。「他人の不幸で今日も飯がうまい」の略。

2ちゃんねるの掲示板のひとつ「野球ch板」のアンチ巨人に関するスレッドにて、「巨人が負けて今日も飯がうまい」という趣旨の発言があり、2003年にアンチ球団板でこの発言を基にした「巨人が負けるとメシが美味い」と題するスレッドが立てられたことを機に「メシウマ」という言葉が使用され始めた。

アスキーアートとして書かれることもある。

出典元:Wikipedia-メシウマ

メシウマの元ネタや由来は?

メシウマの意味がわかったところで次は元ネタや由来を説明して行きたいと思います。

 

メシウマの元ネタや由来は、先ほども少し説明しましたが

 

インターネットの電子掲示板2ちゃんねるのなんJなどの野球板ちゃんや野球ちゃんねる板が発祥とされています。

 

そこでは、アンチと呼ばれる反対者、批判者が多く存在していました。

 

なかでも、お金にものを言わして他球団から有力な選手を獲って来る巨人に対して

 

アンチ巨人

 

という反対派が続出

 

[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”akachan.jpg” name=”ぶろ太”]巨人とか、他球団から4番やエース級のピッチャーばっかり獲って、せこいわ![/speech_bubble]

 

そういう人たちが集まって、うっぷんを晴らすような場所

 

2ちゃんねるで巨人アンチスレとして集結しました。

 

そこでは、巨人に対しての怒りや悪口などの批判が書き込まれていましたが

 

その中でも

 

巨人が負けて今日も飯がうまい

 

という書き込みがあり、それが元ネタになって

 

2003年にアンチ球団板で

 

巨人が負けるとメシがうまい

 

というスレが立てられて、そこから少しずつ広まっていき

 

そこから、それを略した言葉

 

メシウマ

 

という言葉が使われるようになりました。

 

巨人という巨大な敵でも、負けることもある。

 

そうしたことで、アンチ巨人がハイテンションになり気持ちが晴れやかになることを表現したことがメシウマには含まれていると言えるでしょう。

メシウマ状態とAA!

由来は野球から来たメシウマですが、その後はプロ野球以外の他のジャンルの板でも広まって行きました。

 

他人や他のチームに対して、自分自身が

 

メシウマ

 

と思っていることを俗に

 

メシウマ状態

 

とされ

 

やる夫という2ちゃんねるで有力ななAAキャラクターやプロ野球の鉄平選手や乙女ゲームのDUEL LOVE 恋する乙女は勝利の女神ヘブン状態が合体したAAで表されます。

 

それがコチラ

 

メシウマ状態!!ストラップ
ごるえ門

 

「メシウマ状態」の画像検索結果

これが合体のした、メシウマ状態のAAです。

 

腹黒そうな、やる夫が憎たらしい顔でこちら見下すように見ていますね!

メシマズもある!

ここまで、メシウマについて説明してきましたが反対言葉と言っていいような言葉

 

メシマズ

 

もあります。

 

[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”akachan.jpg” name=”ぶろ太”]メシマズキター![/speech_bubble]

 

この言葉はメシウマの反対語と言われるだけに

 

他人の幸運で今日も飯がまずい

 

という言葉の略で意味は

 

自分が嫌いな他人やチームなどが幸運で気分が悪い

 

という意味で使われます。

 

他には

 

自分が不幸で今日も飯がまずい

 

 

料理が下手

 

という意味で使われることもあります。

メシウマの使い方!

最後にメシウマの使い方を紹介します。

 

[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”akachan.jpg” name=”ぶろ太”]あいつ、う○こ踏みよった!キメェェェ!メシウマwww[/speech_bubble]

 

[speech_bubble type=”drop” subtype=”R1″ icon=”obaachan.jpg” name=”やきゅさん”] じいさん、仙豆食べすぎて、お腹が風船みたいになったわ!メシウマ![/speech_bubble]

 

[speech_bubble type=”pink” subtype=”L1″ icon=”onnanoko.jpg” name=”やきゅ美”]松田龍平が離婚したやん!なんかメシウマ[/speech_bubble]

まとめ

みなさんいかがだったでしょうか?

 

今回は、ネットや野球の板ちゃんねるで使われる

 

メシウマについて記事を書かしていただきました。

 

メシウマ

 

他人の不幸で今日も飯がうまいの略他人の不幸をおかずに喜んでいることを言います。

 

2ちゃんねるのアンチ巨人から広まって生まれた言葉であり

 

単純に料理が上手という意味もあります。

 

反対語の

 

メシマズも存在し、他人の幸せで今日も飯がまずい

 

 

料理が下手

 

という意味があります。

 

メシウマ

 

[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”akachan.jpg” name=”ぶろ太”]腹黒れぇぇぇぇぇぇ![/speech_bubble]

 

ってことになるので、そういう感情はほどほどに~!

 

[speech_bubble type=”drop” subtype=”L1″ icon=”akachan.jpg” name=”ぶろ太”]何回腹黒れぇぇぇぇぇぇ!って言わせるねん![/speech_bubble]

 

失礼しました~!笑

 

今回は記事を読んでくれてありがとうございました。

 

ではまた~!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です