少年軟式用グローブおすすめミズノグローバルエリートエナジーを紹介!RGやGAも解説

どうもみなさん!こんにちは。カズズです。

 

昔からミズノのグラブというと、野球少年の憧れでもありましたよね。

 

なんだか一流プレーヤーの証みたいな雰囲気がありましたよね。

 

そんなミズノの中でもグローバルエリートと言えば、「まずはグローバルエリート」みたいな雰囲気もある人気のモデルですよね。

 

そんなグローバルエリートが新しい展開を見せています。

 

グローバルエリートエナジー(ミズノグローブH selection)はその1つ当たります。

 

今回は、そんなミズノのグローバルエリートエナジーについて見ていきます。

ミズノ グローバルエリートエナジーとは?4つの特徴や効果、メリットは?

グローバルエリートエナジーはミズノのグローバルエリートシリーズのラインアップの1つです。

 

ミズノのグローブと言うと、ミズノProが最高峰に位置するものですが、グローバルエリートは、それに次ぐモデルとなります。

 

そして、別名、グローバルエリートエナジー、グローバルエリートH selection energyは、軟式対応のモデルとなっています。

 

このモデルが登場した背景の1つには、軟式球のモデルチェンジがあります。M号・J号球と呼ばれるもので、それへの対応というのがあります。

 

このM号・J号球は、従来のものに較べるとサイズがやや大きくなり、少し重くなっています。

 

そして、旧モデルに比べる硬度も増しています。

 

つまり、硬式球に近づいたものとなっています。これがどういう風にプレーに影響を及ぼすかと言うと、打球が強く、弾みにくいということになります。

 

ぶろ太

しかも将来硬式野球をするんだったら、なんかいい感じそうやな!

 

このグローバルエリートエナジーには強い打球と硬いボールに対抗するための耐久性とパワーを引き出すために、4つの技が集約されていますので、公式ホームページをもとに紹介していきます。

ボールに負けにくい指先構造、背面指先補強

1つ目は、ボールに負けにくい指先構造、背面指先補強と呼ばれるものです。

 

指先補強をすることで、「指先が柔らかくボール負けをする」という、プレーヤーの抱える悩みに応えるものとなっています。

捕球時の指の反りにくさ、歪みにくさを実現したフィンガーコアテクノロジー

2つ目は、捕球時の指の反りにくさ、歪みにくさを実現したフィンガーコアテクノロジーです。

 

これはMIZUNO PROでも採用されているもので、指袋内側を独立したパーツ構造にすることで、人差し指、中指、薬指の強度を高め、捕球時の指の反りにくさ、歪みにくさを実現する、というものです。

タフな打球をねじ伏せるための新構造で、ポケット部パワー加工

3つ目は、タフな打球をねじ伏せるための新構造で、ポケット部パワー加工と呼ばれるものです。

 

これは、受球面ポケット部の裏に型押し加工(サークル形状)を施すことで剛性を強化していて、さらに型押し加工部に硬化剤も塗布しているため、打球に負けない強さを維持できるようになっています。

長期間の使用に耐え得る耐久性を確保するためのウエブ下の特殊加工

最後は、長期間の使用に耐え得る耐久性を確保するためのウエブ下の特殊加工です。

 

ウエブ下の親指部分の破れや裂けを防止するために特殊構造を採用していて、親指付け根部分のハミダシ部の破れにくさ、裂けにくさを実現しています。

 

これらによって硬式球に近づいた新球に対しても対応できるようになっています。

 

カズズ
これら新しい技術が詰まっていても、ミズノらしい、そして従来のグローバルエリートの流れを踏襲する質感はそのままになっています。

ミズノ グローバルエリートエナジーのラインナップは?軟式用だけ?他のグローバルエリートのモデルは?

グローバルエリートエナジーには軟式用、ゴールデンエイジ軟式用、少年軟式用、少年軟式用ミットといったラインアップがあります。

 

軟式用、ゴールデンエイジ軟式用には、投手用、内野手用、外野手用、そしてオールラウンドタイプが2種類という5種類があります。

 

少年軟式用は、全てオールラウンドタイプとなっていますが、サイズ別にS、Mが2種類、L、LLといった風に分かれています。

 

そして少年軟式用のミットとして、捕手用と一塁手用とがあり、カラーはそれぞれ、ブラックとラディッシュがあります。

 

グローバルエリートエナジーはこのように軟式用になります。

 

ちなみに、グローバルエリートH selectionには他にも硬式用のH selection∞(インフィニティー)、硬式用、軟式用のH selection00、硬式用、軟式用、ソフトボール用のH selection01、そして硬式用、軟式用、ゴールデンエイジ硬式・軟式用、少年軟式用、それにミット類があるH selection02というモデルがあります。

グローブの種類でRGとかGAとかあるんだけど、あれってなんなの?

よくネットでミズノグローバルエリートH selectionをみていると、RGとかGAとかあると思うんですけど、あれってなんなの?と言う人も多いと思いますので紹介しておきます。

 

ぶろ太

レイザーラモンか?

 

まずRGですが、Riging Generationの略で、意味は青年層とか、上昇していく世代みたいな感じの意味です。

 

まあ簡単にいうとRGは少年野球用ということです。

 

そして、GAの方ですが、こちらはグローバルエリートの頭文字ではなく、Golden Age(ゴールデンエイジ)の略で、意味はスポーツがうまくなるという、黄金期みたいな感じの意味です。10歳から12歳くらいですかね。

 

ミズノでは、GAのグローブは、10歳前後~14歳前後の少年のために作った専用グローブなのだとか。

 

カズズ
まあこのくらいの歳に当てはまる人で、グローバルエリートを買う人なら、グローバルエリートがおすすめです。

ミズノ グローバルエリートエナジーの価格や口コミや評判は?

グローバルエリートエナジーの価格はミズノの公式ホームページでは、それぞれ税別で、軟式用が24,000円、ゴールデンエイジ軟式用が20,000円、少年軟式用が16,000円、そして少年軟式用ミットが17,000円となっています。

カズズ
楽天では色々なラインナップで発売されていました。以下のリンクから自分やお子さんにあったポジションで探してみてくださいね。
【あす楽対応】 送料無料 ミズノ 限定 軟式グローブ グラブ 軟式用 ピッチャー用 グローバルエリート H Selection energy 投手用 サイズ11 1AJGR23301 アウトレット クリアランス 在庫処分 mizuno 軟式用 野球用品 スワロースポーツ
ゴールデンエイジ軟式用(グローバルエリート)HSelection02+ (オールラウンド用/サイズGA10)【MIZUNO】ミズノ野球 グラブ 少年軟式用グローブ (1AJGY22010)
【あす楽対応】 送料無料 ミズノ 限定 軟式グローブ グラブ 軟式用 外野手用 外野用 グローバルエリート H Selection energy サイズ13 1AJGR23307 アウトレット クリアランス 在庫処分 mizuno 軟式用 野球用品 スワロースポーツ
カズズ
グローバルエリートエナジーはまだ、レビュー等はありませんでしたが、ミズノの製品ですから間違いはないでしょう。

まとめ

みなさんいかがだったでしょうか?

 

今回はミズノグローバルエリートエナジーについて見てみました。

 

ミズノのグローブを持つというだけでも、なんだかいい加減なプレーはできない、そして本気度を醸し出すものとなりますよね。

 

そして、そこには伝統だけでなく、弛まない技術革新が詰まっているのですね。このグローバルエリートも一度は手にしてみたいものです。

 

今回は記事を読んでくれてありがとうございました。

 

ではまた~!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。