どうもみなさん!こんにちは。カズズです。
みなさんは、球場に足を運びますか?
球場に足を運ぶと楽しみなのは球場での応援ですよね。
プロ野球では選手ごとに応援歌があって応援するんですが
ストレス発散にもなるし、選手も応援できるので楽しいですよ。
また同じチームのファンと一致団結して応援できるので
家でテレビ観戦をしながらの応援とは、ひと味違った応援が楽しめますね。
また自分のファンの選手をみんなで応援すると熱が入りテンションもマックスに上がりますよ。
これが球場で応援するメリットです。
それで今回は、そんな選手を応援する時に応援歌があるんですが
その応援歌を独断と偏見でランキング形式にて紹介したいと思います。
応援歌も覚えられるようYouTubeの動画も、はりつけて紹介しますので
みなさんも応援歌を覚えてくださいね。
それではスタートです。
目次
第10位.新井貴浩 広島東洋カープ
赤い心見せ 広島を燃やせ 空を打ち抜く 大アーチ
2018年今年限りで現役引退を表明した新井貴浩選手。
広島阪神で勝負強いバッティングで活躍しました。
全力プレーで、存在感のある選手ですよね。
ポストシーズンで空を打ち抜く大アーチを見せてほしいですね。
第9位.茂木栄五郎 東北楽天ゴールデンイーグルス
高み目指す想い 全力で解き放て 限り無く強い翼 栄(は)えある未来へ
茂木栄五郎選手は、走攻守にバランスがとれた選手で
今の楽天イーグルスに欠かせない中心選手として急成長しました。
応援歌は2018年からAメロだけになってシンプルになりました。
また茂木栄五郎選手を第9位にあげたのは
茂木!茂木!茂木栄五郎!の応援コールがキャッチーなので9位にしました。
第8位.鳥谷敬 阪神タイガース
夢乗せてはばたけよ 鋭いスイング魅せてくれ さあ君がヒーローだ 鳥谷敬
阪神タイガースからは、やっぱりこの人、鳥谷敬選手です。
連続試合出場の記録は2018年で途切れましたが、それでも鉄人衣笠につぐ歴代2位の記録を持つ。
生涯阪神タイガース生え抜きの選手。
最近は若手に出場機会をゆずっていますが、ベテランの底力を見せてほしいですね。
応援歌はテンポがいい応援歌で
「さあ君がヒーローだ鳥谷敬」
のフレーズが好きです。
第7位.青木宣親 東京ヤクルトスワローズ
(前奏:ここで勝利を呼べ いくぞ 青木宣親)
皆と共に 描いた未来を掴むため 愛すチームで 更なる伝説築け
第7位は、青木宣親選手の応援歌です。
記事を書いてて気づいたのですが、どうやら前奏のある応援歌が好きなようです。
阪神時代の大和選手の応援歌の前奏も好きだったな…
青木選手の応援歌の前奏の
「いくぞっ!あおきのりちか!」のフレーズよくないっすか?
その他にも全体的にテンポがよく、メガホンをリズム良く叩きたくなる応援歌です。
特に「打て!打て!青木!」の応援もテンポがよくキャッチーで思わず口ずさんでしまいますよね。
第6位.福浦和也 千葉ロッテマリーンズ
俺達の福浦 一打に全て込めて 不屈の闘志を見せてくれ 千葉の誇り胸に
第6位は福浦和也選手をランクインさせていただきました。
福浦選手は千葉ロッテマリーンズにとても貢献した選手
2000本安打まであと少し!2018年には達成しそうですね。
とても人気のある選手で
応援歌もかなりいい!ロッテファンの福浦選手に対する思いがハンパないです。
魂が伝わってくるというか…
ジャンプしながら「俺たちのふくうら~♪」ですよ。
福浦選手もファンに愛され、これだけの熱量で応援してもらえて幸せですね。
言ってみればそれだけチームやファンに感動を与えてきた証拠ですよね。
はやくファンに2000本安打達成の報告してほしいですね。
※追記
福浦選手は9月22日の西武戦で8回の先頭で迎えた第4打席。
西武4番手のピッチャー小川龍也投手が投じたスライダーをはじき返した打球はライトへの二塁打となって通算2000安打を達成しました。
プロ野球25年目で現役最年長野手の42歳の福浦和也選手。
努力で成し遂げた2000本安打達成は、色々な人々に感動をあたえてくれました。
これからも、若手の見本となるような活躍に期待したいですね。
第5位.秋山翔吾 埼玉西武ライオンズ
(前奏:秋山決めてくれ 全力で闘え)
勝利を呼び込む 風になれ 全てを越えろ 秋山翔吾
第5位は埼玉西武ライオンズから秋山翔吾選手の応援歌をランクインさせていただきました。
西武の安打製造機から日本の安打製造機へ。
2016年は、シーズン安打記録も更新しそのバットコントロールには定評がありますが
最近はそれに加えてパワーも兼ね備えており長打力も出てきました。
応援歌もノリの良さとテンポの良さが子供にも受けているのか
少年野球の応援歌でもよく耳にします。
歌詞にあるように「すべてを超える」存在になってほしいですね。
第4位.荻野貴司 千葉ロッテマリーンズ
ラララ… 駆け抜けろホームまで 荻野貴司 オイ! オイ! オイ! オイ! オイ! オイ! 打て荻野貴司!
ラララ… 駆け抜けろホームまで 荻野貴司
第4位は千葉ロッテマリーンズの荻野貴司選手の応援歌です。
荻野貴司選手は怪我の多い選手のイメージがありますが
野球選手にとって怪我は切っても切れない存在なんですかね。
背番号も怪我がゼロになればいいという思いから入団からつけていた「4」から「0」に変更し
心機一転の活躍に期待ですね。
応援歌は、ロッテならてまはノリノリの応援歌で
「駆け抜けろホームまで荻野貴司~♪」
とジャンプしながらのフレーズが最高に好きです。
またアクセントも
おぎのたかしの「ぎ」にアクセントがあるので新しく新鮮に感じる応援ですね。
荻野選手もこの応援歌で怪我なく乗りきってほしいですね。
番外編
ここで番外編を紹介したいと思います。
菊地涼介 広島東洋カープ
(前奏:始まりの鐘がなる 広島伝説)
光を追い越して メーター振り切れ駆け抜けろ 止まらないぜ 韋駄天菊池
まずは菊地涼介選手。
菊地選手の守備範囲は広く数多くカープのピンチを救ってきた。
守備だけでなく打撃力も走塁力もある選手。
応援歌は
光を追い越してメーター振り切って駆け抜けろ
韋駄天菊地~!
ってところがいいですね。
安達了一 オリックスバファローズ
猛れ(たけ)雄々しく行け 本能の侭(まま)に 気魄(きはく)出してここで今見せろ 力振り絞れ
我武者羅に喰らいつけ
上州男が張っ飛ばす! 了一! 了一! 張っ飛ばせー!
安達選手は、潰瘍性大腸炎という難病と戦いながらプレーしています。
他の選手よりもハンデを背負っているのにも関わらず、それを感じさせないプレーでファンを魅了します。
応援歌の構成もこっていて、キャッチーな応援歌です。
第3位.外崎修汰 埼玉西武ライオンズ
駆け上がれ 夢の舞台へ 無我夢中に 走れ早く みてみたいな 夢中になれる君 いくぞ前進 その先へと
https://youtu.be/gkgLknt2wZE
2017年侍ジャパンにも選ばれた外崎選手。
背番号5を背負い球団からも期待の選手は年々成長している選手で
将来はトリプルスリーも狙えるほどのポテンシャルを持つ。
応援歌の原曲はテレビアニメ「デス・パレード」のオープニング曲で使われていた
BRADIOのFlyersです。
ノリノリのテンポとキャッチーな曲調で頭にのこる応援歌です。
「とのさきしゅうたー♪」
って応援したくなります。
第2位.筒香嘉智 横浜DeNAベイスターズ
(前奏:横浜の空高く ホームランかっとばせ筒香)
さぁ打て筒香 飛ばせ空の彼方 横浜に輝く大砲 かっとばせホームラン
DeNAの主砲で今や日本を代表するスラッガーの筒香選手。
前奏がとても盛り上がる応援歌ですよね。
ファンファーレは元大洋ホエールズの「田代富雄」の応援歌である。
歌詞と同じく筒香選手の打球は「空のかなた」まで飛んで行きそうな打球です。
個人的には
「ゴー♪ゴー♪筒香♪」
のところが好きで、思わずこの応援歌が流れると
「ゴー♪ゴー♪筒香♪」
と言いたくなってしまいます。笑
筒香選手もこの応援歌を聞いて
かっとばせホームラン!
第1位.山田哲人 東京ヤクルトスワローズ
(前奏:山田哲人! 山田哲人! 夢へと続く道)
スタンド越えて打球は 遥かな夢へと続く 行け山田 新たな時代を
https://youtu.be/MZm1qRzIEdg
https://youtu.be/34zJCC9j4SM
1位はやっぱりこの人、山田哲人選手の応援歌です。
2018年もトリプルスリーを狙える位置にある山田哲人選手。
前代未聞の3度目のトリプルスリーを達成するのか?
応援歌は、他のチームのファンの人も覚えている人も多いんではないでしょうか?
前奏のチャーチャチャチャ♪やまーだ てつと♪のところになると
ってなってテンションも上がりますよね。
他のファンと一緒になって大合唱すると盛り上がること間違いなし!
ゆーめーえーとーつーづーくーみーちー♪やーまーだっ!
のところの入り方もいいですね。
「打球は遥かな夢へと続く」
という歌詞のフレーズも個人的にメチャ好きです。
山田選手もこの応援歌でさらなる活躍に期待したいですね。
まとめ
みなさんいかがだったでしょうか?
今回はプロ野球応援歌人気ランキングについて記事を書かしていただきました。
いや~!やっぱり応援歌を聞いたら盛り上がりますよね。
テンションも上がるので、選手には申し訳ないですが応援歌を聞きたいから
はや打ちはヤメテ~!
って好きな応援歌の選手の時はよく思ってしまいます。笑
選手もこれだけの熱量で応援されると
実力以上の何かを発揮できるんでは?と思ってしまいすが実際はどうなんでしょうか?
入団したての選手など、今現在応援歌のない選手もいますが
これからどんな名応援歌が生まれるか楽しみですね。
今回は記事を読んでくれてありがとうございました。
ではまた~!
コメントを残す