野球の基本の正しい投げ方教えます!コツは軸足の使い方!

どうもみなさん!こんにちは。カズズです。

 

今回の記事は野球の基本の投げ方やそのコツなど正しい投げ方について詳しく紹介して行きたいと思います。

 

ボールを投げる動作というのは一連の流れで成り立っています。

 

ピッチングだけではなくバッティングや走塁、守備、他のスポーツの至るところで一連の動作や流れは重要になっています。

 

一連の動作や流れをつかむことでよりスムーズに投球でき、パフォーマンスも向上します。

 

今から正しい投げ方の流れやポイントをご紹介します。

基本の正しい投げ方とは、違和感なく一連の動作ができるか!

 

まず一番大事なのは違和感なく、一連の動作ができるか?

 

ということが基本です。

 

ここでいう一連の動作とは、ピッチャーが構えてから、ボールをリリースしフォロースルーするまでのことを言います!

 

まず基本的な投げ方をしてみて、違和感があるかどうか確かめます。

 

違和感がなければ、その段階でそれがその人の正しい投げ方と言えます。

 

違和感があるという人は

 

どこかしらに流れを妨げる動作があるということです。

 

それは、これから練習して慣れれば解消されるものなのか?

 

を考える必要があります。

 

練習して慣れることにより解消されれば問題ないのですが

 

ある程度練習しても違和感があるようなら、どこかしら身体をかばって動作していると思いますので

 

違和感がなくなるまで修正しなければなりません。

 

そうしないと、ボールの球威や球速が出ないだけでなく

 

コントロールが定まらなくなったり

 

最悪、肩や肘など故障しかねません。

 

なので違和感なく一連の動作ができることは、とても重要になってきます。

 

またひとことに、構えてからボールをリリースするまでと言いますが、違和感なくリリースまでたどりつくのは、様々に気をつけなけばならないポイントや大事になるポイントがあります。

 

その一連の動作のなかで

 

いかに自分が動きやすく、安定した一連の動作ができるか?

 

それが出来るようになれば、あなた自身の理想の投げ方に、たどり着く近道になりますので、理想の投げ方を修得する上でも大事になってきます。

投球のコツは軸足をうまく使うこと!

野球の投げ方において軸足はとても大事です。

 

軸足がうまくいってないと体重移動がうまくいかなくなって、結果的にコントロールが定まらなかったり、球威や球速が出なかったりということがありますので

 

軸足はしっかりと安定させる必要があります。

 

安定させながら、軸足にしっかりとタメを作ることが重要になってきます。

 

まず前足をあげて軸足だけで立つわけですが、しっかりと軸足だけで立つことが基本となります。

 

ここが不安定になると、開くのがはやくなったり、突っ込んだり結果的に制球が定まらなくなるので、しっかりと立つように心がけましょう。

 

前足は高くあげた方が軸足に体重が乗り勢いがつき球威や球速が出るかもしれません。

 

しかし高くあげすぎるとバランスを崩す可能性もあるので、自分がバランスを崩さない程度に足をあげるのが理想と言えます。

 

そして次に軸足だけで立った時にどこに体重をのせるといいか?

 

ですが、股関節に体重をのせるのが理想とされます。

 

そうすることにより、上半身を残すことができ、正しいヒップファーストで投げることができます。

 

ここで重要なのはヒップファーストを意識するのではなく、正しく、しっかりと軸足の股関節に体重をのせることができれば自然とヒップファーストになるということです。

 

ヒップファーストを意識しすぎると腰をひねったりしてバランスを乱しやすくなるので、軸足を意識することが大事になってきます。

 

そして次に着地です。この時に気をつけたいことは、軸足でない方の足を着地した時には軸足は伸ばして着地していることです。

 

このとき上半身は残しつつ、軸足でない方に体重をのせることが大事になってきます。

テイクバックの正しい取り方!

テイクバックは正しい取り方をしないと肩や肘に負担がかかり、故障の原因となるので正しいテイクバックの動作を覚えましょう。

 

テイクバックは、力まず自然な形で行えるのが理想です。

 

腕を内にひねり、腕をさげて肘は肩と平行になるように持っていきます。

 

これを自然な形で、できるようにひたすら練習してみましょう。

 

よくテイクバックは大きく取った方がいいのか?小さく取った方がいいのか?

 

というのを聞きますが、体重移動さえしっかりとできているなど基本ができていれば、特に大きく取ろうが、小さく取ろうが関係ないと言えます。

 

最近はテイクバックを小さくすることにより、コントロールが良くなる傾向があると言われ、最近のプロ野球のピッチャーもテイクバックを小さくするピッチャーが増えてきています。

 

カズズ
テイクバックを小さくすることで全体的に小さいフォームにならないようにしましょう!

 

ぶろ太
テイクバックが小さくても身体全体を使え!ということだな!

トップの位置は正しい位置で!

トップの位置は正しい位置でとらなければなりません。

 

トップの正しい位置は、テイクバックから持ってきたボールを持っている手が頭の後ろ、肘と肩が平行か少し高くなるように持って来るのが正しい位置と言えます。

 

これよりも、下がってしまうと肩や肘に負担がかかり故障のおそれがでてきますのでトップは正しい位置でとらなければなりません。

リリースポイントを安定させることが大事!

リリースポイントとは、投球の時にボールを離すポイントになります。

 

力のあるコントロールされたボールを投げるためには、このリリースポイントを安定させる必要があります。

 

ピッチャーは毎回同じリリースポイントで投球しないとコントロールが安定しません。

 

逆に言うとこのリリースポイントが安定すれば、ピッチングも安定させることができると言えます。

 

正しいリリースポイントの位置は人によって異なります。

 

リリースポイントというのは一番ボールに対して力の加える最終段階のところです。

 

そこを安定させるのはとても難しいですが、日々の練習において

 

自分がしっくり来るところ、一番力の入る場所が正しいリリースポイントの位置と言えるので、その場所で毎回リリースできるように練習してみましょう。

フォロースルーで身体の負担を減らす!

野球の投げ方においてのフォロースルーとは、ボールを投げた後に肩や肘や足などに負担がかからないよう力をうまく逃がす動作のことを言います。

 

どういったフォロースルーが理想かと言いますと

 

前足に体重をしっかりのせて、前のめりにならないことや重心がずれたり軸足に体重がのこったりしてはならないということです。

 

このフォロースルーがうまくできる人とできない人では身体に掛かる負担が格段に違います。

 

またフォロースルーをスムーズにできるようになるように筋トレは欠かせません。

 

筋力アップで良いフォロースルーを目指しましょう。

 

またピッチングにおいてスタミナを残す為にもフォロースルーをうまくできるように反復して練習しましょう。

まとめ

みなさんいかがだったでしょうか?今回は野球の基本の投げ方やそのコツなど正しい投げ方について記事にさせていただきました。

 

みなさんは、正しい投げ方で投げてますか?

 

正しい投げ方で投げないとケガをしたり故障の原因になるので

 

自分に合った正しい投げ方で投げれるように

 

日々のトレーニングや練習が大事になってきます。

 

基本の正しい投げ方をマスターすることが野球が上達する第一歩となるのは間違いないですね!

今回も記事を読んでくれてありがとうございました。

ではまた~!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。